爪甲剥離症の症状と治療法

爪甲剥離症という病気はどんな症状?

爪甲剥離症という病気は爪の一部が白く浮いた状態になり、見た目にもかなり違和感がありますし、爪床から浮き上がっている状態なので日常生活でも不便を感じます。
爪が浮き上がっているようで自分も気持ちが悪いです。

爪の先端が白くなりそれが広がっていきます。
症状は根元に向かって広がっていき、進行が進むと爪の色が白色、また黄色などに変色します。
この病気は中高年層に多く発症する病気といわれていますが、若い世代に全くないという事はありません。

原因はカンジダ、白癬菌などカビや菌の感染、さらにテトラサイクリン系の薬剤を利用したなどです。
はじめのうちは色が白い部分があるというくらいで自覚症状がないので、この時、しっかり皮膚科にかかると早期治療がのぞめます。

後天的な原因が多い

まれに先天的な事もありますが、通常後天的な理由で爪甲剥離症となります。
菌の感染、カビの感染、またお薬や皮膚疾患、またそのほかの病気が原因となって起る病気です。
先天性や遺伝性などもありますが、多くは料理人や美容師など手先を使う事が多い職業の方に多く、ネイル、洗剤などが原因となる事が多いです。

感染の場合カンジダの感染が最も多いのですが、皮膚感染を伴う場合は、多汗症などから感染したり、皮膚炎から感染を起こすなど、その方によって原因もそれぞれです。

基礎疾患としては甲状腺機能低下症、心配疾患などで爪甲剥離症となる事もありますので、原因が菌などではないという場合、体の検査なども必要となってきます。

爪甲剥離症は薬で治せる

カンジダが原因とわかっている場合、抗カンジダ薬、イトコナゾールというお薬を利用します。
抗カンジダ薬は外用薬でイトコナゾールは服用するお薬です。

化学物質によって爪甲剥離症になる事も多く、例えばエポキシ樹脂、ホルマリン、ヘアスプレー、フッソ水素酸、ネイルポリッシュも原因物質となる事があります。
これに触れないように・・といいたいところですが、エポキシ樹脂などは職人さんたちは作業の中で利用しますし、ネイルポリッシュはセルフネイルを行う方も利用するので、利用の際には気を付けることが必要です。
この場合、触れないようになれば治ります。
手袋を利用するなど、手を守るという事を考えて仕事ができるようなら、保護する対策を考えましょう。

基本的に真菌、カビの類が見つからない場合には、ステロイド薬を利用して治療します。
しかしその治療の間も、検査を行いカンジダなどがいないかどうか確認していくことが必要です。
この病気もほかの爪の病気と同じで治療に要する期間が非常にながくかかるので、皮膚科へ気長にかかるのだと決心して、しっかり完治するまで継続的に治療に通う事が大切です。