爪水虫の症状と治療法

爪水虫は厄介です

水虫というと、お父さんたちに多い病気とか、部活に励む男子に多いと聞きますが、水虫を放置しておくことで爪水虫になると厄介です。
爪白癬という病気が爪水虫ですが、実は非常に多くの方が発症しているといわれており、特に60歳以上の年齢の方の4割が爪水虫となっているといいます。

水虫の症状がひどくない場合、放っておいても害はない・・・位に思ってしっかり治療しない方も多いのですが、放置しておくと次第に皮膚から爪の中に白癬菌が侵入します。
これによって水虫が爪に移行し、爪水虫となるのです。
足、手にもこうした症状がみられる方がいて、何しろ見た目に良くないため、悩みを持っている方も多いのです。

爪水虫になると爪が白色、若しくは褐色に変化します。
また爪自体も分厚くなり、爪を切る事が大変というくらいの厚さになっている方も少なくありません。
爪という部分は芯系が通っていないため、通常の水虫のようにかゆみなどが発生しません。
自覚症状がないので水虫が爪に広がっているという事が分らず悪化する方も多いのです。

分厚くなりすぎると足の指の爪水虫の場合、靴を履くときに圧迫されて痛いと感じる事も出てくるので、水虫をしっかり治すという事は非常に大切な事なのです。
ほとんどの方が水虫を持っていて、その白癬菌が爪に感染しこうした症状が起ります。

どのように治療するのか

水虫で治療していたという方は、その皮膚科に行って爪の状態を確認してもらいましょう。
今まで治療したことがないという方は、皮膚科に行けば症状を確認してくれるので、まずは病院へ行く、という事が重要です。

爪水虫となっている部分、疑わしい部分の爪を採取し、白癬菌があるかどうかを確認します。
爪水虫となっているようなら抗真菌剤を利用して対処します。
通常、水虫の治療は外用薬が多いのですが、爪にまで侵入した白癬菌には外用薬が効きづらいので、一般的には内服薬による治療となります。

利用される薬はラミシール錠、イトリゾール錠という内服薬で、爪水虫に9割の効果を持っているという有効的なお薬です。
爪の内部に内服によって長時間とどまる事が出来るので、外用薬では届きにくい白癬菌を内部からしっかり治療してくれます。

但し、このお薬を利用されている場合、定期的に血液検査を行う必要があります。
これらのお薬は肝臓に負担がかかる成分が含まれていて、長期利用する場合、肝臓に負担がかかる事も多いのです。
そのため、必ず医師の診察を受けながら、肝臓に負担がないように利用しなければなりません。

爪水虫も水虫もそうですが、完治する前にかなりの期間を要します。
爪がきれいに生え変わるくらいの期間といわれていますので、半年から1年くらい、辛抱強く治療する事を考えましょう。